術前評価 | 鼻が低く、鼻先を斜め下に移動させたい方 |
---|---|
通常必要とされる治療内容 | 鼻中隔延長術+耳介軟骨移植+隆鼻術(シリコン) |
治療方法 | 全身麻酔下、オープン法で自分の鼻中隔軟骨を用いた鼻中隔延長を行いました。同時に鼻尖縮小術を加えてシリコンインプラントで鼻筋の通ったお鼻を形成しました。 |
料金 | 935,000円※麻酔科管理料込(税込) |
治療のリスク | ●初期に起こる事 軽度の疼痛(2-3日)、腫脹(1週間ほどで改善します)、内出血(2週ほどで改善します) ギプスを装着(1週目はずっと、2週目は夜間のみ) ●術後の変化 鼻腔内と鼻柱に瘢痕が残ります(オープン法の傷)。鼻尖部分が硬い・動かない鼻(鼻中隔延長) ●希に起こる事、血腫・感染など、2次的な変形(斜鼻・鼻柱や鼻梁の偏位・鼻孔の左右差など)、稀に鼻孔縁の変形・鼻柱の段差が生じることがあります。低矯正・過矯正の可能性。polly beak変形や移植軟骨触知・浮き出しの可能性、 ●極めて稀起こり得る事 鼻閉・ピンチノーズ・皮膚の壊死や凸凹 |
施術担当 | 山中 佑次院長 |
診療時間 | AM9:30~PM18:30 |
---|---|
月 | ○ |
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | ○ |
金 | ○ |
土 | ○ |
日 | ○ |
〒630-8226 奈良市小西町25-1 奈良テラス2F
※近鉄奈良駅4番・6番出口・バス停より徒歩1分
症例case
担当医師及び担当者からのコメント
団子鼻でかつ鼻が低いため、中顔面が平らで間延びした印象を、くっきりさせたいとの要望でした。鼻尖縮小のエッセンスを含めた鼻中隔延長と耳介軟骨移植、シリコンインプラントによる隆鼻術をご提案させていただきました。術後、鼻尖・鼻背が高くなることで、側面像で上口唇とのバランス取れ、正面視でも鼻根部まできれいなハイライトが入りコントラストが付きましたので、術前の平らな印象が一気に解決されたと思います。オトガイ部の後退があるので、今後、顎の調整をすることで、より良いバランスになると思います。