術前評価 | 立ち耳の術後の不自然な変形 |
---|---|
通常必要とされる治療内容 | 耳介形成術(軟骨形成を要する) |
料金 | 片側 約55,000円(3割負担) |
治療のリスク | ●初期に起こる事 軽度の疼痛(2-3日)、腫脹(1週間ほどで改善します)、内出血(2週ほどで改善します) ●希に起こる事、感染、血腫やそれに伴う変形、二次的な変形(後戻り、対耳輪の角張り、耳輪の変形、知覚障害、肥厚性瘢痕やケロイド |
施術担当 | 山中 佑次院長 |
診療時間 | AM9:00~PM18:00 |
---|---|
月 | ○ |
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | ○ |
金 | ○ |
土 | ○ |
日 | ○ |
〒630-8226 奈良市小西町25-1 奈良テラス2F
※近鉄奈良駅4番・6番出口・バス停より徒歩1分
診療時間 | AM9:00~PM18:00 |
---|---|
月 | ○ |
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | ○ |
金 | ○ |
土 | ○ |
日 | ○ |
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5-2-40 FACEビル4F
近鉄大和八木駅 徒歩1分
症例case
担当医師及び担当者からのコメント
正面視で前を向いているような両側の立ち耳に悩み、他院様で手術を受けられました。しかし、不自然な部位での対耳輪の折り目が現れ改善を見られないため、担当医と話し合ったそうですが修正が困難との事で当院に相談に来られました。立ち耳の術後としては、対耳輪の連続性が途絶えかつ強すぎる軟骨の屈曲、また左に関しては耳全体がカップ状に変形を来しており、不自然な仕上がりでありました。処理をされた対耳輪部分の軟骨は処理されているため、どこまで修正出来るかは不明でしたが、ご本人の強いご要望があり手術を予定させていただきました。 手術は局所麻酔下で行いました。内部で行っている状態を一つ一つ紐解き、一旦何も無い状態に戻しましたが耳介軟骨は一部切除されており、完全なリセットは困難でした。ただ、出来る範囲で自然な状態の仕上がりを目指し終了しております。耳輪部分の軟骨欠損は補いようがありませんでしたが、術前と比較して奇異な耳の状態は改善され、ご本人も大変喜んでいただけました。