通常必要とされる治療内容 | 顎プロテーゼ |
---|---|
治療方法 | 医療用シリコンのプロテーゼを使用し、患者さま一人一人に合わせて形を整え、顎(オトガイブ)に挿入するカスタムメイドの施術です。 顎の麻酔後に口の中(下唇の裏側)を切開して、プロテーゼを挿入します。 |
料金 | 231,000円(税込) |
治療のリスク | ●初期に起こる事 疼痛・腫脹(数日でほぼ改善) ●時に起こる事 注入部分の硬さや凸凹感、内出血(1-2週で改善) ●希に起こる事 プロテーゼの位置異常、口唇の組織損傷、骨吸収、口唇の知覚障害 ●極めて稀起こり得る事 薬剤アレルギー(麻酔薬・抗生剤・鎮痛薬など):薬疹(重症なものも含む)、アナフィラキシーショック(蕁麻疹・呼吸困難・血圧低下・心停止)などが起こることがあり、後遺症を残したり、死亡することもあります。他部位の組織損傷。 その他予想外の合併症の可能性もあります。 |
施術担当 | 山中 佑次院長 |
診療時間 | AM9:00~PM18:00 |
---|---|
月 | ○ |
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | ○ |
金 | ○ |
土 | ○ |
日 | ○ |
〒630-8226 奈良市小西町25-1 奈良テラス2F
※近鉄奈良駅4番・6番出口・バス停より徒歩1分
診療時間 | AM9:00~PM18:00 |
---|---|
月 | ○ |
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | ○ |
金 | ○ |
土 | ○ |
日 | ○ |
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5-2-40 FACEビル4F
近鉄大和八木駅 徒歩1分
症例case
担当医師及び担当者からのコメント
アゴが小さいことを気にされてご相談に来られました。お鼻の高さは十分にあるのですがアゴが小さく、やや幼い印象を持つお顔の方で、Eラインを引くと唇がラインの外側に出てしまう方でした。 ヒアルロン酸およびシリコンインプラントによる顎形成のメリットとデメリットをお伝えさせて頂きましたが、持続的な効果を期待されためシリコンインプラントによる顎形成術を施行させていただきました。 手術は、口の中からアゴ先にアプローチし、一人一人に合わせてシリコンインプラントの形や高さを調整します。この患者様の場合は10ミリほどの高さのインプラントを挿入しました。 術後3ヶ月の写真ですが、術前と比べると顎が前方向に前進し自然な範囲でEラインが整っているのが分かって頂けると思います。またアゴの梅干しジワの改善も認め大変喜んで頂けました。 一般的に、アゴを前に出すことで、お顔に奥行きが現れ立体感が増し、知的で大人っぽい印象になります。切開部位は口の中ですので、術後も傷は見えず人目を気にすることはありません。術後直後から7日間ほどは、インプラントがズレないようにテーピングで固定を行いますが、この時期もマスクで十分に隠れるので安心で 傷が見えないにも関わらず、納得の変化でかつ自然な雰囲気が出るため、美容手術のなかでも隠れた名所と言える施術です。私のオススメの施術で、アゴが小さいなと感じる方は、一度相談にお越し下さい。