【はじめに】
日常生活をおくる上で人と人とのコミュニケーションはなくてはならないもの。そのコミュニケーションを行う上で、ニオイや汗というのはマイナス要因と感じている人が多いのではないでしょうか?
そんな気になるニオイですが、その部で気になるNo1.は何といっても「ワキ!」。ワキのニオイを抑える方法には、日常生活の改善や制汗剤の使用などがありますが、汗は体の中から出てくるものなので効果は限定的。体の内側の治療というのは、直接もしくは注射で汗の分泌腺を減らすか働きを抑える方法で、いずれも効果的に作用します。
※わきが治療はますは保険診療からのご案内となります。当日は保険証をご持参くださいませ。
正しい診断を行うため、診察直前の入浴は避け、制汗剤は使用せずにお越しください。
ワキの汗腺には、アポクリン腺とエクリン腺という2つの種類の汗腺があります。
ワキのほか、耳の穴、乳輪や陰部などにあります。脂肪やアンモニアなど、多少のニオイのある成分を含みます。ただ、このニオイ自体は強いものではないのですが、これらの成分が雑菌によって分解されると、特有のニオイに変化していきます。
全身に分布し、運動をしたときや暑い時などにでる汗がエクリン腺からの汗で、蒸発するときに体の熱を下げるという体温の調節の役割があります。エクリン腺由来の汗は、少量の塩分やアンモニアの成分を含みますが成分のほとんどは水分で、比較的さらっとしていてニオイもそれほど強くありません。
アポクリン腺はニオイを分泌し、エクリン腺は汗を分泌します。このアポクリン腺が多いと「わきが(腋臭症)」、エクリン腺が多いのと「多汗症」という事になります。治療はアポクリン腺やエクリン腺に対して治療を行っていきます。
そんなワキのニオイやワキ汗の治療法は数多くあります。それぞれの施術の特徴やダウンタイムなどが分かりにくいという人も多いのではないでしょうか?
そんな人のために、それぞれの施術の特徴と効果、メリット、デメリットについて説明します。
①剪除(せんじょ)法(保険適用)
②吸引法(自由診療)
③ボトックス・ボツリヌストキシン注射(自由診療)
④医療レーザー脱毛(永久脱毛)(自由診療)
剪除法 | 吸引法 | ボトックス注射 | 医療レーザー脱毛 | |
---|---|---|---|---|
施術時間 | 約120分 | 約60分 | 約10分 | 1回5分 |
料金(両側) | 保険適用 (重度の方) |
¥100,000 | ・わき(両側) ¥40,000~75,000 ・手のひら(両手)、足の裏(両足) 各¥100,000 |
・脇脱毛 1回 ¥4,500 6回コース ¥13,000 |
匂いへの効果 | (+++) | (+) | (++) | (+) |
アポクリン汗腺除去率 | 約70%除去 | 約30%除去 | 汗の量を抑えることにより、細菌の繁殖を抑え臭いを抑える。 また、臭いが汗と一緒に流れ広がるのを防ぐ。 |
臭いのもとになる細菌の繁殖場所減らす事で、細菌の数を減らし、臭いを抑える。 |
汗への効果 | 効果あり (++) |
わずかに効果あり(+) | 効果は絶大(+++) | わずかに効果あり(+) |
手術の安静 | 1~2週間 固定 | 1週間 軽い固定 | 通常通り生活できます。 | 通常通り生活できます。 |
傷 | シワに沿った一本の線状の傷 | ほとんど目立たない 4-5mm程度の傷が残ります。 |
一切残りません | 一切残りません |
術後のワキ毛 | うすくなる | ほとんど変わらない | 変わらない | かなりうすくなる (永久脱毛) |
入院の必要性 | なし | なし | なし | なし |
強いワキガの方にはしっかりとアポクリン腺を除去できる『剪除法』が良いでしょう。
ワキ下の皮膚を4~5cm切開し、ドクターの肉眼で判断できるアポクリン汗腺をできる限りハサミを使って除去します。吸引法と比べてダウンタイムを要するので、術後のケアに手間がかかりますが、落ち着いてしまえばニオイを気にしない快適な生活が送れます。
剪除法は、エクリン腺の一部も除去できるのでワキ汗が多い「多汗症」の方にも効果的で、術後にワキの毛が薄くなることも嬉しい術式です。
こんな方に適応 | しっかり臭いを減らしたい人 臭いと汗を同時に改善したい人 |
---|
施術時間 | 120分 |
---|---|
効果実感・持続効果 | 継続的 |
術後の通院 | 翌日、4-5日目、7-14日目に抜糸、適宜術後検診 |
術後の腫れ・ダウンタイム | 内出血は7-10日間。術後~4,.5日目まで、脇の下をガーゼで圧迫します。 |
痛み | 術後痛みがありますが、痛み止めでコントロールできます。 |
カウンセリング当日の治療 | 不可 |
麻酔 | 局所麻酔など |
シャワー | 4-5日目より |
洗髪 | 当日より可能(他者のサポート必要) |
料金 | 保険診療 (手術料の自己負担:)(3割負担の方で両側):¥36,000~40,000 |
剪除法はアポクリン腺をどこまで取ってくるかでその効果が変わってきます。
しっかり取ればとるほど、手術の効果が高まりますが、残す皮膚が薄くなるため皮膚壊死を起こし、皮膚の回復に時間がかかったり傷口が目立ちやすくなる事もあります。
逆にアポクリン腺をそれほど取らなければ傷口は綺麗に治りやすく目立ちません。
しかし、手術の効果が乏しいという事になります。このバランスが術者の経験を要するところになります。
また、術後の安静も傷口の回復には非常に重要です。手術を終えたあとわき周囲の安静を保てないと、思わぬトラブルが起こり傷口の回復に時間がかかる事があります。術後は少なくとも1~2週間誰かのサポートがないと、生活が困難です。サポートがない方は、入院での手術をオススメします。(他院紹介)担当医師としっかり話をしたうえで決めるようにしましょう。
手軽な施術で、リーズナブルにワキのニオイやアセを改善したい方には最も良い方法。
わきが治療を希望する方の多くが軽度。汗をかいた時だけとか、前日の食事やその日の体調によってニオイが気になるという方です。このような方は、ワキの清潔を保ち、制汗剤でこまめにメンテナンスしていれば問題ありません。それでも、どうしても気になってしまうという方におススメなのが『吸引法』です。
施術は手軽で、ワキ下にわずか5ミリ前後の穴をあけ、極細の吸引器でニオイのもとになるアポクリン腺を吸引除去します。施術時間は60分程度と短く、メスを使わないので、傷跡は殆ど気にならなくなります。
施術で物理的にアポクリン腺の数を減らすので、ニオイ軽減が得られ、日々のお手入もぐんとラクになりストレスから解放されます。
こんな方に適応 | 軽いワキガの人 手軽な施術で臭いを改善したい人 メスを入れる手術をしたくない人 |
---|
施術時間 | 30分 |
---|---|
効果実感・持続効果 | 継続的 |
術後の通院 | 翌日、7日目に抜糸、適宜術後検診 |
術後の腫れ・ダウンタイム | 内出血は7-10日間。術後~翌日まで、脇の下をガーゼで圧迫します。 |
痛み | 軽度の痛みがありますが、痛み止めでコントロールできます。 |
カウンセリング当日の治療 | 不可 |
麻酔 | 局所麻酔など |
シャワー | 創部以外は当日より可能。創部は翌日より可能 |
洗髪 | 当日より可能 |
料金 | ¥100,000(税別) |
“メスを使わない注射だけの多汗症治療”として人気なのが、『ボトックス・ボツリヌストキシン注射』。ボツリヌストキシンは医療の現場で長年使用されてきた安全性の高い医薬品で、汗を分泌するエクリン腺の働きを抑えて衰えさせる効果があります。汗の量を減らすことで細菌の繁殖を抑えて臭いを抑える効果や、臭いが汗と一緒に流れて広がるのを防ぎトータルのニオイを軽減させる効果がある治療です。
ワキの汗腺のある場所に注射を打つだけなので、わずか10分程で施術が終わる手軽さが特徴の施術です。繰り返し継続的に行うことで汗腺自体が徐々に萎縮し、持続期間が長くなったり効果が倍増していきます。
また、吸引法や剪除法が困難な「すそわきが:陰部のニオイ」や「手のひら・足のウラの多汗症」には、ボトックス注射が最も適しています。
強いワキガでない方はボトックス・ボツリヌストキシンだけで効果が出るので、露出の増える夏の間だけなど期間限定でニオイと汗を抑えたい方にピッタリ。また、手のひらの多汗症の方にもおススメします。
こんな方に適応 | 軽いワキガの人 多汗症の人 すそわきがの人 手術は嫌な人 短時間で終わらせたい人 期間限定で改善したい人 |
---|
施術時間 | 10分 |
---|---|
効果実感・持続効果 | 3-6ヵ月(効果には個人差があります) |
術後の通院 | なし |
術後の腫れ・ダウンタイム | 腫れや・内出血は殆どありません |
痛み | 術後の痛みはほとんどありません |
カウンセリング当日の治療 | 可 |
麻酔 | 局所麻酔など、希望者は笑気麻酔や静脈麻酔を併用します (別料金) |
シャワー | 当日から可能 |
料金 | ・わきボトックス ¥40,000~¥75,000(税別) ・すそワキガ ¥100,000(税別) ・手、足多汗症 ¥100,000(税別) |
汗自体を減らす効果はありませんが、わきに毛があると臭いのもとになる細菌が繁殖しやすく、臭いが悪化する原因になります。
剃毛とは違い、わき脱毛することでムダ毛だけで無く毛穴の開きも小さくする効果があり、細菌の繁殖しにくい環境が整い、嫌な臭いの改善に繋がります。
脱毛と同時に臭いの軽減にも繋がる、一石二鳥の効果と、ダウンタイムもほとんど無い手軽さが、人気の方法です。
こんな方に適応 | 軽いワキガの人 わき脱毛が終わっていない人 すそわきがの人(VIO脱毛) 手術は嫌な人 短時間で終わらせたい人 手術や注射が嫌な人 |
---|
施術時間 | 5分 (2ヵ月に1回、合計5-6回必要) |
---|---|
効果実感・持続効果 | 持続的 |
術後の通院 | なし |
術後の腫れ・ダウンタイム | ほとんど無し |
痛み | ほぼなし |
カウンセリング当日の治療 | 可(要相談) |
麻酔 | なし |
シャワー | 当日から可能 |
料金 | ・わき脱毛 1回 ¥4,500(税別) ・わき脱毛 6回コース¥13,000(税別) ・VIO脱毛 1回 ¥38,000(税別) ・VIO脱毛 3回コース ¥59,800(税別) ・VIO脱毛 6回コース ¥90,000(税別) |
医療レーザー脱毛について、詳しく知りたい方は、医療レーザー脱毛ページへ
わきが・多汗症と一言で言っても、その程度によってさまざまな選択肢があります。安全・安心高い効果を得るためには、あらゆる選択肢を視野に入れた上で、施術を受けることをお勧めします。
主に、次のようなチェックポイントを意識して、院選びをしてください。
・施術前に、医師による十分な説明があるか?
・トラブル時には適切な対処が可能か?
・形成外科分野の専門的知識と技術があるか?
・対応に誠意が感じられるか?
単に「有名なクリニックだから」という理由で、安易に選択することがないようにしましょう。こうした点をふまえた上で、納得の上で施術を受けることをお勧めします。
医師による診察をお受けいただきます。専門の医師による適切な施術のご説明を行い、施術後の経過やアフターケアについても、併せて説明いたします。
まずは保険診療からのご案内となりますので保険証をご持参くださいませ。
正しい診断を行うため、診察直前の入浴は避け、制汗剤は使用せずにお越しください
※ボトックス・脱毛などによる治療であれば、当日の手術が可能です。その他の手術は基本的に後日行います。
※一度カウンセリングを行った方であれば、電話での手術予約が可能です。
料金(税別) | |
---|---|
剪除法(保険適用) | (手術料の自己負担:)(3割負担の方) ¥36,000~40,000 |
吸引法(自由診療) | ¥100,000 |
ボツリヌストキシン(自由診療) | ・ワキ ¥40,000~¥75,000 ・すそワキガ ¥100,000 ・手のひら ¥100,000 ・足のうら ¥100,000 |
ボトックス®(アラガン製)注射(自由診療) | ・ワキ ¥60,000~¥150,000 ・すそワキガ ¥150,000 ・手のひら ¥150,000 ・足のうら ¥150,000 |
医療レーザー脱毛(永久脱毛)(自由診療) | ・わき脱毛 1回 ¥4,500 ・わき脱毛 5回セット ¥13,000 ・VIO脱毛 1回 ¥38,000 ・VIO脱毛 3回セット¥59,800 ・VIO脱毛 6回セット¥90,000 |
※腋臭症・多汗症治療はまずは保険診療(初診)からのご案内となり、初診料が発生いたします。
当院では、初めての方でも安心して通っていただけるように、「6つのお約束」をしております。
当院でぜひ、“なりたい自分”を叶えてください。全力でサポートいたします。
診療時間 | AM9:30~PM18:30 |
---|---|
月 | ○ |
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | ○ |
金 | ○ |
土 | ○ |
日 | ○ |
〒630-8226 奈良市小西町25-1 奈良テラス2F
※近鉄奈良駅4番・6番出口・バス停より徒歩1分